本文へスキップ
       


日本共産党


山崎すなお後援会


<インフォメーション>

山崎すなお後援会はメンバーの意見を取り入れながら運営されてきました。メンバー同士が企画するイベント行事など、全ての人が発言できる環境作りに取り組んでいます。

活動報告 Look!

 後援会ニュース

 

後援会ニュース

日本共産党 埼玉県議会議員 山﨑すなお 

 

 192391日の関東大震災から102年。

埼玉県議会主催の県内一斉防災訓練「シェイクアウト埼玉」も今年で3回目となります。
自分がいるその場で姿勢を低くし頭を守り動かない、という短時間でできる訓練です。
他にも避難経路や備蓄品の確認が推奨されています。

 大災害に備えて県民が命を守る行動をとれるよう訓練することは重要ですが、
災害の被害を軽減したり、
被災後の生活再建がスムーズにいくよう支援するのも県の重要な仕事です。
1995年の阪神淡路大震災で被災した女性たちの当時の手記を読むと、
避難所でのプライバシーのない生活の危うさ、非正規雇用での雇用継続や収入の厳しさ、
単身女性やシングルマザーの住宅確保の難しさが語られています。

 あれから30年。
災害や紛争の被災者に対する人道支援の最低基準を示す、
スフィア基準を日本はいまだに満たせていません。
自助・共助を促すだけでなく、災害が頻発する日本で「公助」が十分機能するよう、
県の災害対策を改善したり、軍事優先の国のあり方を変えていく必要があります。

防災訓練をきっかけに、国や県の役割をみんなで考えてみませんか。

「赤旗」の購読申し込みははこちらからクリック
Look!
■山崎すなお後援会

※皆さんも一緒に日本を変えましょう
  後援会活動に参加して、生きがいのある生活をしましょう。


入会申し込み⇒

鳩ヶ谷
中央地域後援会


携帯版サイトもご利用ください
QRコードはこちら

       
   

ページトップへ